
【ゲイが選ぶ】僕たちが愛したクリスマス・ソング

シンヤ
アンロミークリスマス企画ということで、僕たちが愛したクリスマス・ソングについて語っていきます。仕事が年内に納まるかとっても不安なシンヤです。マンネ(いちばん年下)で〜す。

タク
毎年末は自社サービスの不具合が出ないか心配なタクです。サンタを中1まで信じていました。

ゆうすけ
ゆうすけです。今年はなんとパートナーくんとディズニークリスマスしちゃいました。コロナを口実に、年末年始は3年実家に帰省していません。よろしくお願いします。

シンヤ
はい、というわけで今回はこの3人でやってまいります。事前に愛したクリスマス・ソングを考えてきてもらったと思うんだけど…

タク
愛すべきクリスマスソングといえば、BoA先生の『メリクリ』でしょう。

ゆうすけ
本当に愛すべき曲だよね。毎年ぜったい聞きたくなるし、カラオケで歌いたくなる。でも「メリクリ」ってもはや死語だもの。言ってる人見たことないもの。だからこそのノスタルジーなのかなあ。守っていきたい曲だよね?

タク
うん。俺はもう、一曲選べって言われたらこれだね。ユーミンとも迷ったんだけど。「コンビニでお茶選んで当たり前にわけあって」っていう身近な恋愛の場面なのに、「Snowflakes 空が街角に 白い息を吐く ほら雪だよ」っていうロマンチックさを発見できる可能性が、誰にでもあるって思い起こさせてくれる曲。

シンヤ
改めて聞きたくなりますね。ゆうすけさんの愛すべきクリスマスソングは?

ゆうすけ
呆れるくらいド定番で申し訳ないんだけど、山下達郎さんの『クリスマス・イブ』。俺もうこのCMをYou Tubeで何回見たかわからないんだけど、深津絵里さんのJR東海のCM。憧れが詰まってるんだよね。

タク
深津絵里になりたい。

ゆうすけ
それでしかない。この、プイって彼氏に拗ねる可愛さ。エモの教科書だよこんなの。ちなみにシンヤくんの愛すべきクリスマスソングは?

シンヤ
僕はね〜、ちょっとシブいんですけど、さだまさしの『遥かなるクリスマス』。さださんのことは父親が好きで知ってたんだけど、小さいときに紅白歌合戦ではじめてこの曲を聞いたときに、その歌詞にめちゃくちゃに衝撃を受けたんだよね。

タク
知らなかったこの曲〜。どんな歌詞なの?

シンヤ
主人公はクリスマスを愛すべき人と平凡に祝うはずなのに、街のスクリーンで激しい爆撃を繰り返すニュースを見てしまう。自分には関係ないことだと言い聞かせて歩くけれど、本当にいいのだろうか?と問うんだよね。つまり誰もが優しくなるようなクリスマスの今日も、戦争の中にいる人もいるんだ〜ってことに気づくっていう。もうとにかく、聞いてみて!

ゆうすけ
「メリークリスマス」と繰り返されるなかで、それとは正反対のような歌詞が並べられるんだよね!そのギャップがさだ節なんだと思うし、俺もこの曲好き。

シンヤ
というわけで今回は、三人で語ってみた僕たちが愛したクリスマス・ソング。本当はもっともっと名曲があるのですが、一曲選ぶとしたら?ということで、究極のお気に入りソングを紹介し合いました!
ぜひみなさんも色々聞いて、クリスマス楽しんでくださいね〜!ではまた。
ぜひみなさんも色々聞いて、クリスマス楽しんでくださいね〜!ではまた。