
【3分でわかるAMBIRD】初めてのメッセージ編〜ゲイアプリマッチング相手から返信がもらえるメッセージのコツ
一昔前の出会い系サービスではメッセージを送ったり開封したりするたびに課金が必要でしたが、マッチングアプリでは無料で行えます。気軽に行えるようになっている一方で、何も考えずにメッセージを送っていると無駄撃ちになってしまうことも。
自然消滅してしまうメッセージにはいくつか特徴があります。
- 何を送って良いか分からないまま送ってしまう
- ダラダラと世間話を続けてしまう
- 適当な質問をしてしまって相手が答えてくれない
などなど…
このような事態はマッチング後の最初のメッセージを工夫するだけで、改善することがあることをご存じでしたか?
今回は、主にAMBIRDのメッセージ機能に使い慣れていない方を想定し、使い方から最初のメッセージ作成のコツについて紹介しようと思います。
せっかくマッチングしたのに、メッセージが続かなくてフェードアウトしてしまうなんて、残念ですよね。
リアルに繋がらないメッセージから卒業して、AMBIRDで良縁を掴みましょう!!
AMBIRDでいうところの「最初のメッセージ」

AMBIRDのメッセージはLINEと同様に吹き出しタイプで表示されるチャットのようなスタイル。長文を送るのには向いていません。そのため、メールであれば一度に書いてしまうような長文は、相手との返信を交えながら短い文章に分けて何回か送ることになるでしょう。
この記事に書いている「最初のメッセージ」は、最初の1通目ではなく、マッチング直後に送る何回かのメッセージを想定しています。
AMBIRDの「メッセージ機能」のトリセツ
AMBIRDでプロフィールやコミュニティの準備をし、「いいね」を送ってマッチングしたら、いよいよメッセージを送る番。マッチング相手と初めてのコミュニケーションです。まずはAMBIRDのメッセージ機能について見てみましょう!
AMBIRDでメッセージの送受信ができる条件
AMBIRDでメッセージのやり取りをするためには、自分と相手の両方が以下の条件を満たしている必要があります。
- マッチングしている同士である
- お互いに年齢確認が完了している


年齢確認をしていなくてもメッセージを送ることは可能ですが、相手から届いたメッセージを読むことはできません。また、AMBIRDのメッセージ機能は無料で使えるものですので、課金をしたらメッセージが読めるというものでもありません。
年齢確認を面倒くさく感じるかもしれませんが、「メッセージのやり取りができる=お互いに年齢確認が終わっている」ということでもあります。マッチング相手とトラブルになるリスクは年齢確認がない他のサービスと比べて少なくなっているのです。
メッセージを見る方法
AMBIRDアプリでは「メッセージ画面」にて、メッセージの送受信を確認します。
- AMBIRDアプリを立ち上げます
- 画面の一番下にある「メッセージ」を選択します
- 「メッセージ画面」が開きます
「メッセージ画面」は、「マッチング」と「やりとり中」の2つのページで構成されています。
マッチングしたばかりの相手は「マッチング」のページに一覧に、自分からメッセージを送るか相手からのメッセージを受け取るかすると「やりとり中」のページに表示されます。
メッセージ機能のよくある質問
- メッセージ機能にお金はかかりますか?
AMBIRDのメッセージ機能は無料で利用できます。送受信数に制限はありません。
- 既読機能はありますか?
相手が自分のメッセージを読んだかどうかを確認したい場合は、「AMBIRDコイン(一部有償商品)」を使用して「既読機能」を有効にします。この機能は、メッセージをしている相手にだけ有効な機能です。既読機能を有効にしたい人の分だけ、AMBIRDコインが使われます。
- メッセージは削除できますか?
一度送信されたメッセージは削除できません。後々になって困るようなメッセージを送ら内容に気をつけましょう!
最初のメッセージを上手に作る3つのポイント
最初のメッセージはつい、「マッチングありがとうございます」だけで済ませがちです。そして、それ以降何も送らない、届かないということがよくあります。その理由はいくつか考えられます。
- 相手が年齢確認をしていない(メッセージが読めない)
- 「いいね」を送った時から時間が経ってしまいテンションが下がっている
- 他の人と交流している
- アンバード以外のこと(仕事や学校、趣味など)で忙しい
- 飽きた
相手が年齢確認をしていない、飽きたなどの理由はどうしようもないのですが、相手のテンションが下がっている場合や、他の人と交流している場合が原因となっている場合は、初回メッセージで対処できる可能性があります。
最初のメッセージに相手が反応してくれるように、以下のことに気をつけましょう。
- 短くてシンプルにまとめる(140文字くらい)
- 相手が返信しやすい内容になるよう考慮する
こういうことを書くと、「メッセージ書くの難しそう」と思ってしまうかもしれません。でも大丈夫です。
以下の3つをおさえながら書くことで、誰でもマッチングサービスで効果的なメッセージを書けるようになります。
- 挨拶やお礼から始めてコミュニケーションを取りやすい雰囲気を作る
- 相手との共通の話題にふれる
- 返信のきっかけになるような質問をする

それでは、それぞれのポイントについて解説します。
挨拶やお礼から始めてコミュニケーションを取りやすい雰囲気を作る
マッチングした直後はお互いに初対面同然です。AMBIRDは長期的な関係を求める利用者が多いので、相手が突然タメ口でメッセージを送ってきたら違和感を感じる人が多いようです。そのため、最初は敬語や丁寧な言葉遣いで話した方が失敗が少ないように感じます。
「相手とフレンドリーな雰囲気になりたい」と考えている場合でも、初対面でのタメ口は少し我慢してください。メッセージを重ねる中で少しづつフレンドリーな表現へと移行すると良いでしょう。
「タメ口でも大丈夫ですか?」と確認するのも良い方法です。しかし、相手がOKしたからと言って急にタメ口になりすぎると相手が引いてしまうことがあります。少しづつタメ口を混ぜていくのが良さそうです。


挨拶から始めると会話を切り出しやすくなります。最初にどう声をかけて良いか分からない場合は、挨拶や「お返事ありがとうございます」などのお礼から始めてみると良いでしょう。
相手との共通の話題にふれる
マッチングした後では、お互いに「相手と何について話していいのか」分からず、模索しながらメッセージのやり取りをしていることがあります。特に相手から近況報告やその日見たニュースが送られてくる場合、それは相手があなたと何を話せば良いか分からなくて困っているサインかもしれません。
そういう時は、共通の趣味について話題を切り出してみてはいかがでしょうか。
AMBIRDのメッセージ画面の上部には、相手との「共通コミュニティ」が表示されています。また、相手のプロフィール(特に自己紹介)を見ておくと、自分との共通項目が見つかるかもしれませんね!


ここで注意しておくことが一つあります。それは、「プロフィールにある内容に近いけどズレている内容を書かない」ということです。
「アニメ映画を見るのが好きです」と書いてある人に「私も映画が好きで、特に韓流ものをよく見ます」と異なるジャンルの話をしたり、「映画はあまり見ませんが、テレビドラマをよく見ます」と違う話題に変えてしまったり…。
プロフィールや参加コミュニティは、メッセージを送る相手が「このことについてあなたと話したい」という意思表示。もし、ズレた内容を送ってしまいそうになっているのであれば、違う共通点を見つけた方が良いかもしれません。
返信のきっかけになるような質問をする

返信が届くまでに時間がかかっているようであれば、相手が答えやすそうな質問をしてみるのも良いでしょう。もしかしたら会話のきっかけを探して返信が滞っているのかもしれません。この時、「はい」や「いいえ」で回答されると会話が途切れてしまうので、なるべく文章で回答するような質問をしたいものです。可能であれば、相手自身のことや関心がある分野に関する質問が良いでしょう。


相手がプロフィールを書いていなかったり、コミュニティに参加していなかったりする場合もありますよね。そういう場合は、「名前」や「写真」について質問しても良いと思います。
相手の名前を見て「まさのりさんとおっしゃるんですね。マサさんと呼んでも良いですか?」と質問に繋げてみたり、写真を見て「笑顔が素敵な男性がタイプです。写真の明るい雰囲気に思わずいいねを送ってしまいました!」と第一印象に触れるのも、最初のメッセージを成功させるポイントです。
シンプルな内容でも大丈夫。とにかく読みやすいこと、返信しやすいことを意識してみましょう。
おわりに
AMBIRDは他のマッチングアプリと異なり、マッチングしてからメッセージを開始します。お互いに何かしら魅力を感じて「いいね」を送り合ったはず。うまくメッセージが噛み合えば良い出会いに繋がるでしょう!
初回のメッセージを送信し、相手から返信が戻ってきたあとでも、今回紹介したコツのいくつかは役に立つと考えています。いずれ会話が続くメッセージのコツなども紹介したいと考えています。
今回紹介したコツやポイントが、みなさんの出会いに役立つと嬉しいです。