
【AMBIRD】マッチに思いを乗せて「いいね」ボタンの新機能【マッチングアプリ】

マッチングアプリを使っていると、使っている目的やスタンスは人それぞれであることを感じます。
友だちを作りたい人、恋人が欲しい人。時間を掛けて仲良くなりたい人もいれば、まずは会ってみたいという人もいます。
やり取りをしている中で、相手の思いと自分の思いにギャップがあることがわかって、ガッカリした経験がある人もいるでしょう。
この度、そんなギャップを埋めるために、ゲイ向けマッチングアプリ「AMBIRD」の「いいね」ボタンに新しい機能が追加されました。
今回はその紹介と使い方をお伝えしますね。
「いいね」ボタンの新機能
アプリを最新版に更新すると「今日のピックアップ」及びプロフィール画面で「いいね」を押した際に、その「いいね」がどういう意味なのかを伝えられる機能が追加されました。
現在、選べるのは以下の五つです。
・まずはマッチしたい!
・ぶっちゃけ見た目がタイプ!
・共通の趣味で話しませんか?
・気軽にお茶とかどうでしょう?
・本気度高めで仲良くなりたい!
この中のいずれかを選んだ後に「このいいねを送る」をタッチしてください。どの「いいね」を送ったのかが、相手のページに表示されます。
なお、この時点で一番下に表示されている✕マークを選ぶとマッチを送信しないで、プロフィールに戻れます。
勢いで「いいね」ボタンを押しても、後戻りできるようになりました。これで押し間違えをしても安心ですね。
「いいね」を送信後、相手も「いいね」を押してくれるとマッチング成立です。どの「いいね」でマッチングした相手なのかを示すアイコンが名前の先頭に表示されます。
「そんなことを言われても、どれを選んだら良いのかわからない」という方もいるでしょう。次に選択肢ごとの使い方について、使用例をお伝えしますね。
選択肢ごとの使用例
【まずはマッチしたい!】
「話をして、まずは相手がどんな人なのかを知りたい」と考えている方は、この選択肢を選んで頂くのが良いでしょう。
「恋愛をするにしても、友だちを作るにしても、いきなり会うのは心配」という人にもピッタリです。
【ぶっちゃけ見た目がタイプ!】
自分のことを褒められると、やはり嬉しいもの。特に「この人とは友だちとしてではなく、恋人として仲良くなりたい」という時に選んで。
ただし、相手が内面を重視するタイプの可能性も。押す前にプロフィールの自己紹介や、コミュニティをチェックしておくことで確率アップ!
【共通の趣味で話しませんか】
「同じスポーツをしている仲間を探している」、「好きなドラマについて語り合いたい」、「オンラインゲームを一緒にプレイできるメンバー募集」など、相手と共通の趣味を楽しみたい人用です。
自分が誘って欲しい場合は、プロフィールの自己紹介やピックアップコミュニティに趣味の詳細をアピールしておくとGOOD!
【気軽にお茶とかどうでしょう】
「メッセージのやり取りは苦手」、「やっぱり会ってみないと相手のことはわからない」というリアルを重視したい方にオススメです。
とはいえ、距離が離れている場所に住む相手の場合は、要注意。また、「まずは気軽にお茶したい」の「コミュニティ」に登録している相手の方が成功の可能性大です。
【本気度高めで仲良くなりたい!】
恋人募集中の方向けです。あなたが「真剣交際を考えている」ことを相手に伝えることができます。
ですが、突然のことに相手がビックリしてしまう場合も。メッセージも組み合わせて、フォローしましょう。
最後に
いかがでしょうか。マッチングアプリを使う目的は人によっていろいろ。
「いいね」の時点である程度示しておくことで、そのギャップを縮められると、不幸なミスマッチも減らせるハズ。
上手く使って、素敵な相手と出会ってくださいね。