
【新常識】冬の方が痩せやすい!?夏の露出に備えるダイエット術
露出が少なくなる冬は「多少、太ってもいいし、美味しいものたくさん食べれる~♡」と、少し気が緩みがち。(春くらいから、ボチボチ絞ればいいかなーと考えている皆さん… 聞こえますか…絞るなら、冬…冬が最適なのです…。)

日頃は、こんな感じのストレッチの記事を書いているけど…
今回は、ダイエットがテーマ!【新常識】ダイエットは「冬」が勝負!というお話と、夏に向けて効果的に痩せるための知識と手法をお伝えしていきたいと思います!

ちなみに、今回のグラビアモデルは、ぺぺちゃん(@twiPeace)にお願いしました!協力ありがとう♡

実は、冬の方が痩せやすいって知ってた?
皆さん、冬の方がダイエットに適しているって知ってました?多くの人は、良く汗をかくからか「夏の方が痩せやすい」と思っているみたいですが…実は、夏は一番ダイエットに適していません。
ダイエットには「基礎代謝」が大きくかかわってくるのですが、汗をたくさんかく=代謝が良いわけではないのです。

で、その基礎代謝が一番高くなりやすい季節が、実は、冬!だから一番、ダイエットに適しているのですが…どういう理屈かというとこんな感じ。
夏の場合
気温が高く、体の体温を保持する為にエネルギーを燃やす必要がない為、基礎代謝は低くなる。
冬の場合
気温が低く、体の体温を一定に保持しようとする為にエネルギーを活発に燃やす為、基礎代謝は高くなる。
人間は、恒温動物なので、体温を一定(平熱)に保とうとする働きがある冬の方が代謝が上がっているのです。
なので、春、夏と理想のボディを目指すのであれば、まさに寒い冬が体を絞るべき季節!「脱がないから食べれる〜」「春から頑張ればいいや〜」と油断していると、かなり頑張らないと痩せられない体になってしまいます。
この記事で、正しいダイエットの知識を身に着けて、早めのスタートを!理想のボディをGETしちゃいましょう☆
間違ったダイエットしない為のキホン
巷には、いろいろなダイエット情報が氾濫していますが、その多くは偏っていて健康的でないダイエット法の可能性が高いです。

で、結論。
「食事はバランスよく、3食しっかりと食べてエネルギーを燃やすこと」が健康的なダイエットのキホンです!どこでも言われてることだけど、本当に大事。
食べないで痩せるダイエットは、体調不良やリバウンドの原因にもなるので絶対NG!もちろん食べすぎはよくないけど、栄養はしっかりとりましょう。
下半身の筋肉を増やして、代謝をあげろ!
ではどうすれば、ご飯もしっかり食べつつ痩せられるのでしょうか?
脂肪が燃焼しやすい、太りづらい体質を作る為には基礎代謝が大事というのは、もう理解してくれていると思うけど、その鍵を握るのが「筋肉」。
身体の筋肉量は、基礎代謝に大きく関係していて、基礎代謝の中で筋肉によるエネルギーの燃焼はおよそ2割~3割を占めると言われています。しかも、その筋肉の7割は、下半身にあるのです。
つまり、代謝を上げる為には下半身の筋肉を鍛えることがとっても効果的!

自宅でできる代謝アップトレーニング3選!
ということで、ここからは「自宅で簡単にできる下半身の自重トレーニング※1」を紹介!今日からレッツチャレンジ!目指せモテボディ♡
※1 自重トレーニング = 自分の体重の重さで鍛えるトレーニング方法のこと。
01.スクワット
ビッグ3と言われるほど有名かつ効果的なスクワットは、下半身全般はもちろん、体幹部などの多くの筋肉を動員し行うので効率よく鍛えることが可能です。
やり方
- 足を肩幅程度に開き立つ
- そのまま股関節から椅子に座るようにしゃがむ
- お尻が床と並行になるくらいまでしゃがんだら、かかとを蹴るように立ち上がる。
- この動作を10~15回×3セット程繰り返す。
重心をお尻側に持って行くか、前もも側に持って行くかで効かせる筋肉を変えることもできるよ♪
02.ワイドスクワット
通常のスクワットより、難易度は低く取り組みやすのがポイント。お尻や内ももを重点的に鍛えることが可能です!
やり方
- 足を肩幅より広めに開き、つま先を外側に向ける。
- 背筋を伸ばし、股関節から椅子に座るようにしゃがむ。
- 床とお尻が並行になるくらいまでしゃがんだら、かかとを蹴るように立ち上がる。
- この動作を10~15回×3セット程繰り返す。
上体が前に倒れたり、内またになったりすると効果が感じられないので注意してね。
03.ワンレッグ・デッドリフト
お尻や裏ももにピンポイントに効かせることができるトレーニングです。

やり方
- 直立した状態から、お尻を後ろに引く。
- お尻を後ろに引きながら、軸足でない方の足をあげる。
- 足を上げながら胸を床にかぶせる様におとし、体が床と並行で一直線になるようにする。
- 軸足のかかとを蹴るように元の状態に戻す。
- この動作を片足ずつ10~15回×3セット程繰り返す。
猫背になったり、しっかりとお尻を後ろに引けていないと効果が感じられないので、フォームをしっかりと意識して実践してみてね♪
さらに負荷をかけたいときは…
ダンベルや水の入ったペットボトルを利用して、さらに負荷をかけることもできます!

慣れてきた人は、下の写真みたいな感じで、ぜひ試してみてね!体幹にガッツリ効いてくるよ!!

04.マウンテンクライマー
この種目は主に、お尻やお腹(下腹部)に効かせることができる種目ですが、体を支える筋肉が作用する等、様々な筋肉を動員し全身運動を行えます。
心拍数も上がりやすいトレーニングの為、有酸素運動としての側面もあるのでオススメ♪

やり方
- 腕立て伏せの様な姿勢を作る
- その姿勢のまま、両足を交互に山登りをする様にお腹に引き付ける
- この動作を30秒~60秒×3セット程繰り返す。
お尻が上がったり、猫背にならないように体を一直線に保ちながら行うことがポイント!

代謝アップには下半身強化がマスト♪イケボディを目指せ!!
今回のポイントをまとめると…
- ダイエットは冬が最適!
- 理由は、基礎代謝が夏より上がるから!
- 基礎代謝を上げるには下半身の筋肉を増やす!
ぜひ、これだけは覚えていてもらえると嬉しいです。
代謝を上げ、太らない体質を作り、まんべんなくトレーニングをすることがイケボディへの第一歩!!食事もトレーニングも間違った方法では、決してモテるボディは手に入りません。
今年は「痩せやすい冬」からの早めの準備で、夏までに理想の体を仕上げてみてはいかがでしょうか?是非是非、今日から健康的なダイエットトレーニングを試してみてね☆

ダイエットの相談はこちらへ
「もっと詳しく、ダイエットについて知りたい!」「指導してくれるトレーナーを探している!」という人は、Twitterで「びー(@masaemon1988)」までお問い合わせください♪